- キャンペーンをやりたいけど
- どのSNSで
どんな企画で実施すれば
良いのかわからない
SNSで
キャンペーンをするなら
UGCを増やさないと
もったいない
Scroll More
Concept
「何のためにSNS
キャンペーンをやるのか?」
一緒に考えることから
私たちのサービスは始まります。
キャンペーンをやるのか?」
一緒に考えることから
私たちのサービスは始まります。
- キャンペーンを実施したけど
- 一過性の盛り上がりで
終わってしまった
ような気がする
- 本当に効果が出ているのか、
- 何を指標に
すればいいのか
悩んでいる
ここ数年、SNSを活用したキャンペーンは
ツールなどを利用することで、
かなり手軽に実施できるようになりました。
しかし、ただやみくもにキャンペーンを
実施するだけでは、
ブランドの成長には繋がりません…
Point
まずは「何のためにSNSキャンペーンをやるのか?」
その目的を明確にすることが重要です。
ユーザーにどんな行動を起こしてもらいたいのか、
それによってブランドをどう認知させたいのか、
キャンペーンをやることが目的になってしまっては、
本当の課題解決にはつながりません。
Service
『 FanBE 』は、
SNSキャンペーンを通して
UGCを増やし、ブランドの成長を
サポートするサービスです。
SNSキャンペーンを通して
UGCを増やし、ブランドの成長を
サポートするサービスです。
-
目的の整理
コンセプト設計 -
キャンペーン企画
制作スケジュール管理 -
UGC活用
プランニング -
レポーティング
効果測定
Case study
某お菓子メーカーの場合
開発したオリジナルハッシュタグは、 キャンペーン終了後もアクティブな状態をキープ!
若年層のファンを増やしたいという課題がありました。そこで20代〜30代の女性にターゲットを絞り、「お菓子×旅」というコンセプトでInstagramアカウントの新規立ち上げを提案。企画・運用から、キャンペーンも絡め、約半年間で15,000人のフォロワーを獲得しました。
ユーザーが投稿したくなるような企画を実施し、キャンペーンごとにオリジナルハッシュタグを開発。数年前のキャンペーンで使用したハッシュタグは、今でもアクティブに使われており、1万以上の投稿が集まっています。
ユーザーが投稿したくなるような企画を実施し、キャンペーンごとにオリジナルハッシュタグを開発。数年前のキャンペーンで使用したハッシュタグは、今でもアクティブに使われており、1万以上の投稿が集まっています。
某スキンケアブランドの場合
2段階のキャンペーンで 内容の濃い口コミ投稿を獲得。
新規のファン獲得のために、2段階のキャンペーンを実施しました。まずはハードルの低いフォロー&リツイートキャンペーンで、お試しセットをプレゼント。さらに、使ってみた感想をTwitterで紹介することで、現品プレゼントのキャンペーンに参加できるという仕組みです。
新規ユーザーに実際に商品を使い、体験してもらうことで、ブランドへの愛着を作りながら、SNS上で口コミを増やすと共に、話題を醸成することができました。
新規ユーザーに実際に商品を使い、体験してもらうことで、ブランドへの愛着を作りながら、SNS上で口コミを増やすと共に、話題を醸成することができました。
設計から、企画、運用まで、
包括的にお任せください。 もちろん単体でのご相談や
単発企画も可能です
お気軽にご相談ください。
包括的にお任せください。 もちろん単体でのご相談や
単発企画も可能です
お気軽にご相談ください。
- Point
- 最適なSNSキャンペーンを通して
UGCを生み出し、
クライアントの課題解決を
中長期的な視点でサポートします。
マーケティングにおいてUGCが大切な理由
01Instagramユーザーの
約半数近くが
投稿を
きっかけに購入経験あり
約半数近くが
投稿を
きっかけに購入経験あり
今やSNSは情報収集ツールとしても、日常に深く入り込んでいます。かつてリアルな友人の口コミから商品への興味・関心を持つきっかけが生まれていたのに対し、今ではSNS上の投稿からも購買行動につながるトリガーがひかれているのです。
02企業ではなく
ユーザー目線によって
語られる商品の魅力がカギ
ユーザー目線によって
語られる商品の魅力がカギ
企業のSNSで発信する情報は、どうしても企業側の伝えたいメッセージが中心になります。しかし、ユーザーの投稿には日常の中で商品を使ったことによる気づきや、素直な心の声が現れるため、企業側も気づいていない魅力が潜んでいるといえるでしょう。
押し付けではないユーザー目線の投稿を、どれだけ増やせるかがカギになります。
03UGCを増やすために
重要なこと
重要なこと
UGCを生み出すには、商品やサービスを通してどんな体験が得られるか?が重要になります。その体験を思わず誰かに伝えたくなる、そんなユーザーの気持ちをくすぐるような仕掛けを作ることです。
04SNSキャンペーンを
うまく活用して
ユーザーが投稿する動機を作る
うまく活用して
ユーザーが投稿する動機を作る
ただ、じっと待っていてもUGCが爆発的に増えるということはなかなかむずかしいでしょう。そこでSNSキャンペーンを活用し、商品を知るきっかけや参加する楽しみ・体験を作ることで、投稿したくなる動機を生み出していきます。
05UGCは、そのまま商品の
魅力を
伝えるコンテンツ
として活用
魅力を
伝えるコンテンツ
として活用
キャンペーンによって生み出された多くのUGCは、そのまま商品・サービスの魅力を伝えてくれる大事なコンテンツになります。それをさらに企業のSNSで紹介するなど、ユーザーとのコミュニケーションのきっかけにすることで、ブランドのファンを作ることにつながっていきます。
Check
SNSキャンペーンを通して
「ユーザーとのつながりをどうやって作っていくのか」
という視点での設計が重要です。